top of page
U12-3のコピー.jpg

「函館から世界へ」

基本理念

【AVENDA FC】の由来
疾風、風を意味する~VENDA
Azulclaro函館の頭文字のAをあわせ
A+VENDA=【AVENDAFC】となりました。

U-15-3.jpg

- about AVENDA F.C. -

01

地域密着の育成

函館を拠点に、地域社会と密接に連携し、地域の子どもたちが健全に成長できる環境を提供します。地元の支援を受けながら、地域の一体感を醸成し、クラブが地域の誇りとなることを目指します。

02

全人的な成長のサポート

サッカーを通じて、子どもたちの技術だけでなく、精神的、社会的な成長を促進します。礼儀、協調性、リーダーシップを養い、サッカーを超えた全人的な教育を実施します。

03

一貫した育成プログラム

小学校1年生から中学校3年生までの一貫した育成プログラムを提供し、ライセンスのある9人のスタッフによる長期的な視点で選手の成長をサポートします。各年齢層に応じた適切なトレーニングを行い、継続的な技術向上を図ります。

04

フェアプレーとスポーツマンシップ

すべての活動においてフェアプレーとスポーツマンシップを重視し、子どもたちが正しい競技精神を身につけることを奨励します。競技の中での尊重と誠実さを育みます。

05

個々の才能の最大化

選手一人ひとりの才能や夢を尊重し、その潜在能力を最大限に引き出すための個別指導を行います。選手が自己実現を達成できるよう、柔軟かつ包括的な支援を提供します。

06

持続可能なクラブ運営

クラブの持続可能な運営を確保し、地域社会や企業、学校との協力体制を強化します。安定した財政基盤を築き、将来的にも継続的な育成プログラムの提供を目指します。

- 実施プログラム -

01

基礎からの一貫指導

  • 「見る」「判断」「実行」の徹底

  • 個人の基礎技術の向上

  • 自身の成長からの周りの成長

  • オンザピッチ・オフザピッチでの自立

  • 自身の輝きから周りの輝き

  • 小学校1年生から3年生 : サッカーの基礎技術と楽しくプレーすることを重視し、サッカーへの興味と情熱を育てます。

  • 小学校4年生から6年生 : 基礎技術の向上とともに、チームプレーの重要性を学びます。戦術的な理解を深め、ゲーム感覚を養います。

  • 中学校1年生から3年生 : 高度な技術と戦術を学び、個々のポジションに応じた専門的なトレーニングを実施します。試合での実践力を磨きます。

02

地域連携とサポート体制

  • 地元企業や自治体との連携を強化し、クラブ運営のための支援を受けます。

  • 地域イベントやボランティア活動を通じて、地域社会との絆を深めます。

03

道内外のチームとの交流と大会参加

  • 道内外の強豪クラブとの交流試合を積極的に参加し、選手の経験を豊かにします。

04

総合的な人間形成プログラム

  • 礼儀作法やリーダーシップ研修を実施し、社会性を育てます。

  • チームビルディング活動やコミュニケーションスキルの向上を図ります。

05

健康管理と栄養指導

  • 専門家による健康管理プログラムを導入し、定期的な健康チェックを実施します。

  • 栄養士による栄養指導を行い、バランスの取れた食生活を支援します。

06

評価とフィードバックシステム

  • 選手の成長を定期的に評価し、個別の指導プランを策定します

  • 保護者との連携を強化し、家庭でのサポートを促進します。

U-15-5.jpg

この経営理念と具体的な施策を通じて、「函館から世界へ」というテーマに基づき、地域に根ざしながらもグローバルに活躍できる選手を育成します。地域社会と連携し、持続可能な運営を目指すことで、選手の健全な成長とクラブの発展を図ります。

お気軽にお問い合わせください!

吹き出し.png
bottom of page